実務研修開催報告【某大手不動産会社様 売買営業研修⑦】

8月1日、某大手不動産会社様にて新人社員様を対象
に売買営業研修を行いました。(参加人数15名)

■売買営業研修(7日目)
 仲介営業に必要な戸建・建築の基礎知識

【M様】
注文と建売は安全性に差が無いことが驚きでし
た。大手メーカーの方が安全そうに感じますが
法改正などで十分に安全な基準で建築している
ことが分かりました。

【W様】
建売と注文住宅の費用感。あまりスペックの違
いが無いことを知らなかったので勉強になりま
した。

【S様】
丁度戸建を2件扱っているので重なる部分、分
野が多く勉強になりました。戸建を預かった時
に見ておくべきポイント、訴求ポイントが参考
になりました。

【E様】
ハウスメーカーも工務店の職人が施工している
ことが分かりました。品質は手掛けているメー
カーによって決まるものでなく、自分の目で確
認することの大切さを学びました。

【K様】
不同沈下について、一つの敷地でも同一地盤と
はいえない。一部でも軟弱層があれば沈下の恐
れがあるということが印象に残りました。

【K様】
建売住宅パワービルダーが何故安く提供できる
のか学べたことがよかった。

【H様】
ハウスメーカーと建売住宅の違いについて詳し
く学ぶ事ができた。お客様が住宅に対して何を
求めているかをヒアリングした上で訴求ポイン
トを探っていきたいと思う。

【I様】
普段、区分しか扱わないで戸建の知識は全くな
く、とても勉強になりました。土地や戸建を扱
うこともあると思うのでしっかり身に付けたい。

【T様】
建築基準法をある程度理解していなければ、顧
客のニーズを完全に叶えることができないとわ
かった。またハウスメーカーによって素材など
には特に性能の違いがないことが印象的だった。

本日は長時間の研修、お疲れ様でございました。
ご受講いただきまして有難うございます。
次回もよろしくお願いいたします。