1月15日、福島県の不動産会社様にて売買仲介
実務研修を開催いたしました。
(参加者8名様)
■売買仲介実務研修(10日目)
①仲介営業に必要な戸建住宅、建築の基礎知識③
②仲介営業に必要なマンションの基礎知識①
③ロールプレイ研修(購入顧客との初回面談)
④理解度確認テスト(建物・建築知識②)
【K様】
今後お客様を案内する時に役立ちそうなので、
建売業者などのアフターサービス基準を業者ご
とに貰うようにします。
【O様】
品確法について以前より深く知る事ができまし
た。買主様に、より物件を安心して購入いただ
けるように知識をもっとつけなくてはいけない
と感じました。
【K様】
価格の低い物件ばかり扱ってると、視野が狭く
なり高収入のお客様が来た際に対応が難しくな
ってしまうと思いました。もっと視野を広くし
て仕事に取り組んで行きます。
【W様】
自分の担当エリア・ストライクゾーンばかりで
なく、他エリアの事や自分自身の視野を広げて
いきたいと思います。
【K様】
ハウスメーカー毎の強み、特性が分かり易く説
明できる項目を作成します。新築の提案もこれ
から増えていくと思うのでお客様に幅広い提案
ができるようにします。
【H様】
業者独自のアフターサービスは次の所有者様に
も引き継げる事もあるので、業者毎にどういう
保証があるのか確認します。また訴求ポイント
を買主に伝えられるようロープレします。
【M様】
これから買いに集中するので、住宅ローン控除
の話なども概要だけでも説明できるようにする。
リフォームの相場も把握して伝えられるように
していく。
【H様】
オール電化を紹介する際に、電気料金の説明を
し、夜間と昼間料金の違い、ご家族の生活する
時間帯も確認し、光熱費やランニングコストを
考えて、新築を進められる方には勧めて行きます。
本日も長時間研修お疲れ様でした。
受講いただき有難うございました。
次回もよろしくお願いいたします。
最新記事
実務研修開催報告【静岡県某社様_不動産売買仲介研修③】
2025年5月10日
2025年 オーストラリア不動産研修のご案内
2025年5月6日
管理計画認定マンション一覧(2025年4月末日現在)
2025年5月1日
国交省:建築着工統計調査報告(令和7年3月分)
2025年5月1日
国交省:建築着工統計調査報告(令和6年度計分)
2025年5月1日