実務研修開催報告【某大手不動産会社様 売買営業研修⑧】

10月23日、某大手不動産会社様にて新人社員様を対象
に売買営業研修を行いました。(参加人数14名)

■売買営業研修(8日目)
 ①売却見込客との初回面談
 ②査定時に売主様に伝えたい建物価値
 ③価格査定の基本を学ぶ
 ④査定報告書のプレゼンテーション

【T様】
一棟であっても細かい仕様などに目を向けてそ
の点も査定や営業に活かしていかなければなら
ないと感じた。

【W様】
売出価格設定や媒介の種類の説明について根拠
がちゃんとあり、自分も使おうと思った。

【O様】
基礎的な査定方法を学んだが不動産の知識や数
回査定書を作った段階で改めて聞くと実務で分
かってはいても出来ていない部分もあった。

【K様】
専任であるメリットを理解する事ができました。
専任になることで機会損失を防ぐ、アポイント
の設定のスムーズさなど理解できました。

【I様】
媒介契約のメリットとデメリット。今まで専任
契約をしたとき、自社のサービスしかフォーカ
スしていなかったため、とても学びになりました。

【K様】
一般媒介が安心に感じられますが、専任には無
いリスク、トラブルの事例を具体的にお伝えす
る中で自然と専任獲得へ誘導するスキルが重要
だと感じました。

【O様】
査定の際、取引事例比較法を使う事が多く、路
線価補正率、加算率に馴染みが無かったので詳
しく説明いただき理解が深まりました。

【A様】
媒介を取って終わりではないので、しっかり売
り切るため、如何に売主様納得のもと適正価格
に近づけ売買活動を行えるようにするか戦略を
立てておく意識を持って行います。

【F様】
査定を苦手と感じていたのですが、本日明確な
根拠をもって査定することが大切だと理解しま
した。経験を積んで正確で納得いただける査定
書を作れるようになります。

本日は長時間の研修、お疲れ様でございました。
ご受講いただきまして有難うございます。
次回もよろしくお願いいたします。