ツール販売ショップ

米国不動産実務研修:MH様からのレポート

2013年10月21日から26日まで米国カリフォルニア州におきまして、米国不動産実務研修を開催いたしました。
今回ご参加いただきましたMH様より、レポートを送信いただきましたので掲載させていただきます。

******************
<不動産に関して>
国民性の違い、家を所有して終わりの日本と比較して、米国は商品と考え、何度も転売をしていくという考えは大きく違い、そこに伴うマーケットや仕事の在り方も違ってくると認識しました。100年住宅という考え方もここからきていると思いました。

<不動産業に関して>
ITの先進化が恐ろしく感じられました。物件に関しての情報(近隣の学校の情報や周辺の情報等)たくさんの情報がお客様が欲しいと感じる情報はすべて公開されており、そのうえで営業をしていかなければならないということは、知識や情報を持っているのは当たり前というところからのスタートとなる為、常にプラスアルファのなにかとコミュニケーション能力が求められるということ。この部分は自分や自社も含め至っていない点であり、急務だと思われました。
上記のことも踏まえ、やはり専任物件をいかに保有していくかという事が、事業を継続していくための重要なポイントだと思います。
会社組織というものも、ライセンス制度、ブローカーライセンスとできる仕事が限られてくるという未来をみたというのが率直な考えで、その中で、宅建さえ保有していない、宅建しか保有していないという現実を変えていかなければ、会社そのものが淘汰されていくという危機感を覚えました。
契約業務の流れも完全に分業されており、それぞれのプロが業務に関して責任を持たざるをえない仕組みが出来上がっており、『一生懸命だからいいや』という、甘えは一切ないのだろうと感じました。日本でも大手不動産会社はすでに先行して取り入れているという話しもうかがい、そんな不動産会社にしていくべきだと感じました。
賃貸・管理に関しては、日本の細やかな部分で進んでいるという話しでしたが、自社が果たしてどうなのかと考えると必ずしもそうだとは言い切れない状況です。
業界を変えることは難しいかもしれませんが、会社を変えることは使命だと感じました。

<講師の方>
人間味あふれる魅力に驚きました。IT化の進む中、しっかりと時代の流れに合わせて仕事のスタイルを変化させ、そのうえで人と人とのコミュニケーションを第一に考える。という強い思いがすごく伝わりました。
生涯現役を宣言され、『好きなこと社会貢献にリタイアの必要はない』という言葉には心を動かされました。

<研修参加者の方>
仕事に対して、一生懸命で勤勉であり前向きな方々ばかりで本当に力を頂きましたし、この縁をここだけで終わらせないよう、自身も勉強し、一緒に仕事ができるようにしていきたいと思いました。

本当に貴重な経験をさせて頂き有難うございました。

最新記事
Translate »