11月11日、愛知県の不動産会社様
社員研修を行いました。
(参加者7名様)
■①建築推進営業の基礎知識(2回目)
②米国不動産研修参加者報告
【H様】
些細な事でもプロが情報を得ると仕事になる事
が、当たり前なのですがすごいと思いました。
見逃さすに情報を伝えようと思います
【Y様】
一般取引が出来るよう、一人でも多くのオーナ
ー様とお会いしてアプローチをかけて行く事が
出来ればと思うので、定期的に訪問します。
【T様】
LA研修で、新築・中古の割合、居住スパンは
勉強になりました。住居に対する意識や優先順
位の違いも参考になりました。
【J様】
LA研修の話は日本と全く違い面白かったです
。文化の違いもあると思いましたが、今後アメ
リカのシステムが導入される日が来るのではと
思いました。
【K様】
アメリカではクレジットスコアを先に確認する
審査です。日本も今までの基準審査から変わっ
ていくことがあるのかもしれないと思いました
。
【W様】
LA研修は以前体験した事を再確認でき良かっ
たです。物調報告に関しては改めて刺激となり
ました。今後も一層仕事に励みます。
【T様】
アメリカと日本の不動産の違いを学びました。
売買でも賃貸でもクレジット審査が基本で不良
入居者が少ないのだと知りました。
今月も長時間皆様お疲れ様でした。
受講有難うございました。
またお願いいたします。
最新記事
管理計画認定マンション一覧(2024年12月末)
2024年12月31日
国交省:建築着工統計調査報告(令和6年11月分)
2024年12月31日
住宅ローン減税の子育て世帯等に対する借入限度額の上乗せ措置等を令和7年も引き続き実施
2024年12月28日
国交省:不動産価格指数(令和6年9月・令和6年第3四半期分)
2024年12月28日
国交省:レインズの機能強化について、物件の売主向けのリーフレットを作成
2024年12月25日