4月9日、愛知県の不動産会社様
新入社員研修を行いました。
(参加者9名様)
■①フィールドワーク「物件と街の下見」 ②
管理物件視察 ③施工物件視察 ④物件確認の
ポイント
【N様】
お客様に何を質問されてもいいように、用途等
覚えます。もっとプロとしての目線を養ってい
きます。
【K様】
頭が固いので色んな視点から物事を伝えらるよ
うにします。プロの目で見れるように、物件も
多く見学し経験値を増やします。
【M様】
どの物件もメリット、デメリットがあり、お客
様がみて、どう説明するかが大変難しく感じま
した。プロとして説明できる様に努力します。
【K様】
グループ会社がどんな物件を建てているか知る
事ができ勉強になりました。エリア長に貴重な
話も聞け、営業に活かして頑張ります。
【O様】
物件の良し悪しをいくつも見つける事ができま
した。どういった話し方で伝えるか、トレーニ
ングを繰り返していきます。
【K様】
物件の特徴をどのように伝えるか、それにより
契約まで進めるかを考える事ができました。そ
の為に物件、周辺情報を知る努力をします。
【S様】
良し悪しは必ずあるので、悪い点をカバーでき
る良い点を見つけられるようにします。お勧め
するには相手のを良くみて何を一番希望してい
るのか見極める努力もします。
【M様】
物件資料をお見せする際、お客様が部屋を見た
いと思われるよう、色々な角度から物件を見て
自信を持ってお勧めできるようにします。
【F様】
お客様に資料で分からない事も自分の言葉で伝
わるよう、沢山の物件を見て、自分の紹介がで
きるようになります。
皆様本日長時間はお疲れ様でした。
受講有難うございました。
明日もよろしくお願いします。
最新記事
実務研修開催報告【福岡県某社様_不動産売買実務研修⑳㉑】
2025年3月8日
実務研修開催報告【某大手交通系不動産会社様_売買営業研修】
2025年3月4日
国交省:建築着工統計調査報告(令和7年1月分)
2025年3月1日
国交省:不動産価格指数(令和6年11月・令和6年第3四半期分)
2025年3月1日
管理計画認定マンション一覧(2025年2月末)
2025年2月28日