5月20日、愛知県の不動産会社様
社員研修を行いました。
(参加者8名様)
■①不動産業界のトレンド・時事問題 ②アプ
ローチブックの作成と活用の目的
(2班)
【O様】
物調は得意ではないですがひとつひとつ結果が
出るまで追っていこうと思います。他の方のよ
うに20~30人を常に追えるようになっていきま
す。
【N様】
最低限の情報以外は実際にオーナー様と会って
お話しなければ何の知識をつければ良いかわか
らないので、まずは、お会いする回数を増やし
ます。
【Y様】
異動から数か月、やっと地域の相場や需要の知
識がつきました。これからは大家様を探したり
物件を探すことに取組み、更に知識を深めます
。
【H様】
良くわからないまま始めた物調活動でしたが、
確かな数字を大きな利益が出ていることは大変
嬉しいことです。今年は新規のオーナー様への
アタック、既存のオーナー様へのお役に立てる
ようどんどん訪問していきます。
【K様】
大家様と何を離せばいいのか、どのタイミング
で管理の話をするのかも分からない状況なので
今回の研修で一連の流れを学びます。
【O様】
昨年の研修を経て、個人オーナー様の物件を意
識して繁忙期は紹介することが出来ました。知
識を付け、更にオーナー様に仕事を任せて頂け
るように励みます。
【S様】
近頃はよく他社のホームページに目を通すよう
にしています。物件名を掲載しているところも
あるので、扱ったことがあるかどうか調べてい
ます。
【Y様】
改めて自店エリアを見直して、地道に進んでい
きたいです。大家さんに説明しやすいエリアマ
ップなど資料も作成していきます。
本日も長時間皆様お疲れ様でした。
最後まで受講有難うございました。
次回よろしくお願いいたします。
最新記事
実務研修開催報告【大阪府某社様_不動産売買研修1/2】
2025年2月22日
実務研修開催報告【大手ハウスメーカー系不動産会社様_売買実務研修1/3】
2025年2月21日
国交省:令和6年第4四半期地価LOOK レポート
2025年2月21日
実務研修開催報告【福島県某社様_コーチング研修②】
2025年2月18日
実務研修開催報告【資格のTAC渋谷校様_登録実務講習①②】
2025年2月13日