10月2日、新潟県の不動産会社様
新入社員フォロー研修を行いました。
(参加者5名様)
■①仕入の必要性
②物調の手順・訪問準備
【N様】
受託できるように説明するのが難しそうでした
。門前払いをされるか不安ですが、新規オーナ
ー訪問を達成できるよう頑張ります。
【K様】
仕入には自社のことを良く理解し、成約率や来
客数など数字で具体的に説明し、どのようなメ
リットがあるかなど話せるようにします。
【Y様】
同業者の状態を知り、その上で自分たちの店に
必要なもの、良いところを引き伸ばしながら物
調をするといいかなと思いました。
【S様】
丁度オーナー訪問を行うところだったので良い
機会でした。アプローチのフローチャートを使
えばオーナー様にアタックし易くなるので活用
します。
【B様】
自分のエリアなどまだ漠然としていました。今
後提案する際は、自社の紹介を具体的な数字や
言葉で説明できるよう準備していきます。
皆様お疲れ様でした。
受講有難うございました。
次回もよろしくお願いします。
最新記事
実務研修開催報告【大手ハウスメーカー系不動産会社様_売買実務研修1/3】
2025年2月21日
国交省:令和6年第4四半期地価LOOK レポート
2025年2月21日
実務研修開催報告【福島県某社様_コーチング研修②】
2025年2月18日
実務研修開催報告【資格のTAC渋谷校様_登録実務講習①②】
2025年2月13日
実務研修開催報告【福岡県某社様_不動産売買実務研修⑱⑲】
2025年2月10日