DVD研修として販売しておりました特別講師の研修がEラーニングで受講できるようになりました。
第2弾は西村建設株式会社の西村常務の研修です。
物件再生において高い費用対効果を生むために必要なことは何か?物件の持つポテンシャルと入居者のライフスタイルを結びつけるキーは何か?500件を超える事例をもとに、費用を抑えた使える事例、そしてプロデュースする際に最も大切な「考察の視点」を多数公開いただきました。
[1]プレミアム物件とは?(過剰供給時代を勝ち抜く提案と価値)
[2]「狭小物件」の活かし方(魅せる楽しめる収納)
[3] 大事にしたくなる部屋をつくる(自慢したくなるライフスタイルを作れる部屋)
[4] メリットとデメリットを考える(市場に無い価値観でデメリットを埋める)
[5] 人気のない?「和室物件」の活かし方(癒しの空間へ)
[6] 「超老朽化物件」の活かし方(Only One Style)
[7] 「デッドスペース」の活かし方(カウンタースペースの提案)
[8] 「デッドスペース」の活かし方(活用されていないスペースの活かし方事例)
[9] 「2DK〜3DK物件」の活かし方(入居者のココロをつかむ間取り変更)
[10] 土地活用事例(マイナスポイントをプラスに変える発想)
[11] 物件にストーリーをつけて活かす(ライフスタイルを提案するビジョニングがキーポイント)
詳細はこちらからご確認ください(サンプル画像もご確認いただけます)。
↓↓↓↓↓
空室対策:入居者に選ばれ・愛されるプレミアム物件の提案
最新記事
実務研修開催報告【大手ハウスメーカー系不動産会社様_売買実務研修1/3】
2025年2月21日
国交省:令和6年第4四半期地価LOOK レポート
2025年2月21日
実務研修開催報告【福島県某社様_コーチング研修②】
2025年2月18日
実務研修開催報告【資格のTAC渋谷校様_登録実務講習①②】
2025年2月13日
実務研修開催報告【福岡県某社様_不動産売買実務研修⑱⑲】
2025年2月10日