5月7日、中四国エリア4社様合同の不動産売買
研修を開催しました。 (参加者11名様)
■不動産売買研修(1日目)
①顧客心理について考える
②エリアと物件知識の重要性
③反響応対(電話とメール)
④購入顧客との初回面談
【K様】
実例を踏まえて話が聞けたのでイメージしやす
かった。チラシに関するコスト意識が低かった。
見直します。
【A様】
これまでは、予算オーバー、条件に合っていな
いと最初から提案しなかったことも多かったが、
提案の方法を変えることで、様々な角度からお
客様にご紹介できる物件があることに気づけた。
【T様】
具体的なトーク、表現方法が非常に参考になっ
た。多くヒアリングをすることで、提案の幅は
広がるのですね。
【A様】
自分ができていることとできていないことが整
理できました。
【I様】
反響を取るためのチラシの作り方、表記の仕方
など、今まで考えていなかったことが聞けてよ
かった。改善します。
【G様】
グループワークでお客様の心理について情報を
共有した際に、他の方の意見を聞き、自分の視
野がまだまだ狭いと感じた。
【O様】
分譲も仲介も同じような考えで広告を作ってい
たが、今日の話を聞いて改善すべき部分が見つ
かった。
皆さん、お疲れ様でした。
次回もよろしくお願い致します。
最新記事
国交省:不動産価格指数(令和7年3月・令和7年第1四半期分)
2025年7月1日
管理計画認定マンション一覧(2025年6月末日現在)
2025年6月30日
アットホーム様:2025年5月 全国主要都市の「賃貸マンション・アパート」募集家賃動向
2025年6月28日
実務研修開催報告【某大手不動産会社様_新卒社員早期育成プログラム⑩/G3】
2025年6月28日
実務研修開催報告【某大手不動産会社様_新卒社員早期育成プログラム⑨/G2】
2025年6月27日