8月6日、静岡県の不動産会社様にて不動産売買営業研修を
開催しました。(参加人数7名)
■売買営業研修(5回目)
仲介営業に必要なマンションの構造と設備の基礎知識
【K様】
マンションの案内に備え、大きな決め手となる日当たり、
間取り、キッチン設備の主要部分はメリット・デメリット
が判別できるようにならないといけないと感じました。
【K様】
マンションによってグレードの違いはどこにあるのか等を
知ることが出来ました。特に外廊下、内廊下のメリット、
デメリットがはっきりしていて印象に残りました。
【S様】
マンションの仕様、設備の事全体、お客様に質問された時
にすぐに応答えられるようにしたいです。
【H様】
防犯と同等に安全対策にも気を配って作られていて、中古
住宅の案内にも使える要素が沢山あり参考にしていきます。
【F様】
色々なタイプを目で見て理解し、メリット、デメリットを
お客様に伝えられるようにしていけるようにしたい。
その為にもマンションの物件下見も積極的にします。
【F様】
マンションの仕様全般について学べました。床材や天井の
造り、構造など買主様に対して訴求できる点がまだまだ多
いことに気付くことができました。
【S様】
プロとして知識を持ってなければならないと再認識しまし
た。物件はなんとなく見るのではなく、視点を変えて物件
を見て、ペーパーと実物をリンクします。
皆様本日長時間はお疲れ様でした。
受講有難うございました。
次回もよろしくお願いいたします。
最新記事
実務研修開催報告【大阪府某社様_不動産売買研修1/2】
2025年2月22日
実務研修開催報告【大手ハウスメーカー系不動産会社様_売買実務研修1/3】
2025年2月21日
国交省:令和6年第4四半期地価LOOK レポート
2025年2月21日
実務研修開催報告【福島県某社様_コーチング研修②】
2025年2月18日
実務研修開催報告【資格のTAC渋谷校様_登録実務講習①②】
2025年2月13日