6月7日、愛知県の不動産会社様
社員研修を行いました。
(参加者8名様)
■賃貸物件調達研修
【W様】
物調は行っているが、目標を決めていなかった
ので具体的に決める事で、もう少し結果が出せ
ると思いました。
【T様】
今後の自身の目標に沿って少しでも行動できる
よう、計画性のある行動を行います。行動する
以上は結果を求めていきます。
【M様】
担当エリアは昔から他社の専任になっている事
が多いです。多数の競合の中で売上を伸ばして
いく為には、獲得が必須です。物調スキルをあ
げ、日常的にオーナー訪問や物件を探すために
外出するようにし、他社にはない魅力的な物件
を紹介できるようにします。
【N様】
最近物調をメインでやっていないと思っていた
所です。物調を行う事で、新規管理、建築推進
に繋がっていくと思うので、行っていきます。
【K様】
中途半端にならないようスケジュールを立て実
行します。また、訪問と通じて情報収集し、リ
ーシング業務にも、役立てられるようにしたい
です。戦略課題抽出シートを使用し側面から考
えた事がなかったので、社員同士で課題を見つ
け解決策を話し合っていければと思います。
【S様】
目先の売上に走ってしまい、物調をあまり行っ
ておりませんでした。その影響は少なからず出
ていると思います。他者との差別化を図る為に
も、力を入れていきます。長期的な戦略を一人
一人で考え共有できるように頑張りたいです。
【A様】
物調をするにあたり、店内のスケジュールを組
まなければ仕事がしにくいと思いました。また
当店エリアは新規が多いので、ロールプレイ等
、スタッフ全員で練習してレベルを上げる必要
があると感じました。
【Y様】
今回の研修は考えさせらる事が多かったです。
物調の重要性は分かっていましたが、行動が伴
っておりませんでした。目先の事だけに囚われ
ず、5年10年後にも地域の方に必要とされる
店舗である為に必要な業務として、スタッフ全
員で意識統一します。まずは私が参考になる動
きをします。
皆様お疲れ様でした。
受講有難うございました。
最新記事
実務研修開催報告【大阪府某社様_不動産売買研修1/2】
2025年2月22日
実務研修開催報告【大手ハウスメーカー系不動産会社様_売買実務研修1/3】
2025年2月21日
国交省:令和6年第4四半期地価LOOK レポート
2025年2月21日
実務研修開催報告【福島県某社様_コーチング研修②】
2025年2月18日
実務研修開催報告【資格のTAC渋谷校様_登録実務講習①②】
2025年2月13日