11月13日、新潟県の不動産会社様
新入社員フォロー研修を行いました。
(参加者5名様)
■①メールの基本 ②地域テスト
【N様】
ビジネスメールは先輩のメールを見て、いい所
を盗んだりチェックしていただいて教わったり
していましたが、今回の研修で新たに自分で盛
り込んでいきたい内容が増えました。
【F様】
メールのマナーですが、人間味のある文章が大
切であることを再認識しました。今まで季節の
話題を入れることができていなかったので、今
後は意識して入れるようにしていきます。
【N様】
メールの書き出しの挨拶で「いつもお世話にな
っております」の一言でした。「寒くなってき
たのでご自愛ください」など人間味のある言葉
を入れるようにし、お客様との関係をより深め
ていこうと思います。
【I様】
メールに関して、相手にまず失礼のないように
マナーを守るということをこれから意識してい
かなければならないと思いました。今日学んだ
ことは、今まで意識していなかったので、これ
から気を付けます。
【M様】
メールについて、改めて気付かされました。改
行のタイミングは、いつも感覚だけでしたので
35文字が丁度良いバランスだと知りませんで
した。今後はより意識し、読みやすいメールを
作る為この知識を活かしていきます。
皆様お疲れ様でした。
受講有難うございました。
次回もよろしくお願いします。
最新記事
実務研修開催報告【福島県某不動産会社様_コーチング研修⑦】
2025年7月5日
実務研修開催報告【静岡県某社様_不動産売買仲介研修⑤】
2025年7月4日
■2025年 路線価
2025年7月2日
国交省:建築着工統計調査報告(令和7年5月分)
2025年7月1日
国交省:不動産価格指数(令和7年3月・令和7年第1四半期分)
2025年7月1日