5月12日、新潟県の不動産会社様
新入社員フォロー研修を行いました。
(参加者5名様)
■①重説試験のポイント説明 ②契約書試験の
確認 ③持ち株制度について
【K様】
ただ読むだけではお客様に理解して納得してい
ただくのは本当に難しいことが書いてあります
。記載事項を読みつつ、専門用語は噛み砕いた
表現で説明したほうが良いと感じました。
【S様】
うっかりしている部分があるので、今後お客様
に迷惑をかけてしまったり、不安な思いをさせ
ないように日頃から意識して行動するよう心が
けます。
【N様】
重要ポイントは頭では理解しているつもりでも
言葉で説明すると答えられない項目があるので
、スムーズに説明できるようにします。
【B様】
重説の意味は自身が理解していなければ相手に
伝えることはできないので、全てを理解し、自
分の言葉で伝えることができるよう練習します
。
【Y様】
頭で理解しているつもりでも言葉にすると難し
く、それでは理解しているとはいえません。自
分の言葉でしっかり言えるようにしなければな
らないと思いました。
皆様お疲れ様でした。
受講有難うございました。
次回もよろしくお願いします。
最新記事
管理計画認定マンション一覧(2024年12月末)
2024年12月31日
国交省:建築着工統計調査報告(令和6年11月分)
2024年12月31日
住宅ローン減税の子育て世帯等に対する借入限度額の上乗せ措置等を令和7年も引き続き実施
2024年12月28日
国交省:不動産価格指数(令和6年9月・令和6年第3四半期分)
2024年12月28日
国交省:レインズの機能強化について、物件の売主向けのリーフレットを作成
2024年12月25日