3月16日、熊本県の某社様
管理職研修を行いました。
(参加者8名様)
■管理職研修(1回目)
①オリエンテーション
②売買物件の管理職とは
③上記②についての意見交換
④次回に向けての課題
【E様】
縁があって同じチームになったのだから良い思い
を、と聞いてそうだなと感じました。自分一人で
達成できない目標や達成感を体験できるようにし
ます。
【A様】
部下を指導、指示する際に「原理原則」を共有す
る事で動き、成果が変わるというお話を聞き、と
ても勉強になりました。
【N様】
管理職という仕事は選ばれた人のみが出来る仕事
だと思います。このチャンスを活かして部下も会
社も自分も成長させる存在になっていきます。
【S様】
売買仲介業務における管理職の役割という講習を
受けさせて頂き、人により価値観の違いを実感で
きました。
【S様】
色々なタイプの部下がいて、今までは自分の営業
している目線で判断したり、指示したりしていた
が、その人にあった指導を心掛けます。
【N様】
自分の考えを伝える前に部下に考えさせる質問を
行ない、行動するように促す、そして結果を出す
ようなマネジメントが必要だと感じました。
皆様、本日も長時間研修お疲れ様でした。
受講有難うございました。
次回もお願いいたします。
最新記事
実務研修開催報告【大阪府某社様_不動産売買研修1/2】
2025年2月22日
実務研修開催報告【大手ハウスメーカー系不動産会社様_売買実務研修1/3】
2025年2月21日
国交省:令和6年第4四半期地価LOOK レポート
2025年2月21日
実務研修開催報告【福島県某社様_コーチング研修②】
2025年2月18日
実務研修開催報告【資格のTAC渋谷校様_登録実務講習①②】
2025年2月13日