8月22日、熊本県の某社様
管理職研修を行いました。
(参加者6名様)
■管理職研修(6回目)
①ディスカッション(売買営業力強化)
②新人の早期育成について
③不動産時事
【A様】
ボンズをなくすにはのテーマに沿って問題点の洗
い出しをし、やるべきことを共有できました。
【S様】
8月中に物件借り3件以上と値こなしを行い8月
ボンズなしと9月のセルコンに繋げます。
【K様】
以前より同行などをしてコミュニケーションも取
れ成績もチームで上がってきているので継続し、
理想のチーム像を意識して営業します。
【S様】
物件借りの重要性などの目的は持たずに数をこな
しているだけでしたので、目的を持った業者訪問
と1ヶ月に1回の媒介報告の持参をルーティン化
します。
【S様】
地域内の市場データを把握すること、受託におい
て金額高めにあずかる場合は布石を打って説明す
ることが大切であると感じたので実行します。
【K様】
なぜボンズが出てしまうのかという点を深く考え
ることができました。物件借りの大切さも学べま
した。
【N様】
部下の育成として受託活動はより多くの現場でや
ってみせる事から始め、ロールプレイ等でアウト
プットをさせてあげる必要を感じたので実行しま
す。
皆様、本日も長時間研修お疲れ様でした。
受講有難うございました。
次回もお願いいたします。
最新記事
実務研修開催報告【愛知県某社様_社員研修③】
2025年9月9日
西村建設様:賃貸住宅フェア 「ミニセミナー@ブース開催」のテーマと内容のお知らせ
2025年9月9日
管理計画認定マンション一覧(2025年8月末日現在)
2025年8月30日
国交省:建築着工統計調査報告(令和7年7月分)
2025年8月30日
国交省:令和7年第2四半期地価LOOKレポート
2025年8月30日