9月4日、大分県の某社様主催3社合同売買研修を
行いました。(参加者8名様)
■売買仲介営業実務研修(7回目)
①物件調査(前半)
②重要事項説明書への記載方法(前半)
【T様】
トラブル防止のために書面に記録をしておく、そ
の事について書類が取れるなら取って置こうと思
いました。
【E様】
仲介としての意識を高く持ち、お客様に自信を持
って買ってもらうためにも、事前準備がとても大
切だと分かりました。
【S様】
本来は何度も確認して伝えなくてはならない内容
であったり、説明する側とされる側、業者と一般
人で温度差がある内容であったり新しい知識と再
確認できました。
【W様】
今頂いている案件でも難しい物件や危険性のある
物件もありますので今後も危機察知の嗅覚と調査
の徹底を心掛けて業務を行います。
【M様】
空家調査の際、境界線や電柱などしっかり調査し
自分が納得し理解し、お客様にきちんと伝えられ
るようになります。
【I様】
水道メータを見て引込の報告を確認するなど、物
調に大切なことを学ぶことができました。
皆様、本日は長時間研修お疲れ様でした。
受講有難うございました。
最新記事
実務研修開催報告【大阪府某社様_不動産売買研修1/2】
2025年2月22日
実務研修開催報告【大手ハウスメーカー系不動産会社様_売買実務研修1/3】
2025年2月21日
国交省:令和6年第4四半期地価LOOK レポート
2025年2月21日
実務研修開催報告【福島県某社様_コーチング研修②】
2025年2月18日
実務研修開催報告【資格のTAC渋谷校様_登録実務講習①②】
2025年2月13日