7)売買仲介における目標設定
関連商品
-
01.基本編
1)不動産・建築の基本用語解説①~⑧【無料】
¥0新しく不動産業界に入った方向けのコンテンツです。不動産・建築の基本用語を学んでいただけます。
(無料提供のコンテンツです)※「お買い物カゴ」に追加せず、サムネイル画像をクリックいただくと視聴できます。
1 宅建業法他法令編
2 業界用語編
3 集客・広告編
4 区分所有建物編
5 賃貸仲介/建物タイプ編
6 広告表示の基礎知識編
7 住宅設備・仕様編
8 法務局・登記編 -
02.売買(購入編)
2)反響応対(電話) ①〜③
¥4,180 お買い物カゴに追加お客様から電話で問い合わせを受けた際に、面談や案内につなげるために必要となる考え方や具体的な対応方法を解説しています。
1 反響応対の目的・心構え
2 会話のポイント
3 会話の対応力を上げるために
4 アポイント設定 -
03.売買(売却編)
1)売却見込客との初回面談 ①~⑤
¥8,250 お買い物カゴに追加売主様に評価されるために必要な情報収集とルーティンワーク、面談の際に必要となる営業ツール、会社と自分自身の能力開示、価格査定報告を行う前に確認しておくべきポイントとその理由などを解説しています。
1 売主様との面談力を上げるためのルーティンワーク
2 売主様宅へ訪問する(訪問前にすべきこと、自分が査定されている、街や物件をほめるなど)
3 売主様の気持ちを考慮する
4 基本情報のヒアリング
5 価格、査定対象物件についてのヒアリング
6 自社・自分を特徴づける/能力開示
7 メモをとる
8 次回のアポイント設定
9 熱意を表現 -
03.売買(売却編)
4)価格査定報告書の作成:中古(既存)住宅
¥1,870 お買い物カゴに追加原価法を用いた中古(既存)住宅の価格査定方法について解説しています。
1 中古住宅の価格査定
2 原価法
3 査定を行う際に注意すべきポイント
4 まとめ
5 ケーススタディ -
03.売買(売却編)
6)媒介取得のための査定報告 ①〜⑤
¥7,040 お買い物カゴに追加売主様と媒介契約を締結するために必要となる価格査定報告のプレゼンテーションのポイントについて解説しています。
1 価格査定報告書の作成
2 売主様の疑問・懸念を解消する
1)どうしてこの価格になるのか
2)業者の査定価格で売らないとならないのか
3)今が売りどき?もう少し待ったほうがいいのでは
4)この不動産会社に任せていいのか?
複数の不動産会社に依頼できないか?
3 価格査定報告書のプレゼンテーション
4 クロージング(媒介契約の締結)
5 物件の商品化