1)営業に必要な物件とエリア知識の重要性 ①〜③
概要
売買営業に必要な物件やエリアの知識、相場観の捉え方など、マーケットを把握することの重要性を解説しています。
1 物件情報の収集
2 物件情報の確認と選定
1)売出物件の確認
2)成約した物件の確認
3)営業エリア内の新築物件
4)信頼されるために
5)相場観を養う
3 現地の確認
4 生活関連施設などの調査
5 その他(ハザードマップ等)
講師
カテゴリー
本編収録時間
¥3,740
関連商品
-
01.基本編
3)不動産実務者に必要な心構え①~②
¥1,870 お買い物カゴに追加デジタル化が進んでも、不動産営業は人が介在する「人間業」であること。「人」の気遣いと行動で顧客満足度は高くも低くもなること。そしてその顧客満足度は「仕事の成果」に直結すること。その他、コンプライアンス(倫理・法令順守)の重要性、社会人として成功するために必要な時間の使い方などを解説します。
1 不動産業は人間業
2 CSとCRM
3 ルール(行動規範)
4 社会人として成長するための「第2領域」 -
02.売買(購入編)
2)反響応対(電話) ①〜③
¥4,180 お買い物カゴに追加お客様から電話で問い合わせを受けた際に、面談や案内につなげるために必要となる考え方や具体的な対応方法を解説しています。
1 反響応対の目的・心構え
2 会話のポイント
3 会話の対応力を上げるために
4 アポイント設定 -
02.売買(購入編)
4)購入顧客との初回面談 ①〜⑦
¥6,490 お買い物カゴに追加購入のお客様に対して物件を提案するために必要となるヒアリングのポイント、他社と競合した際でも自社を選んでいただくための「能力開示の方法」や「コミュニケーション上の注意点」、そして営業ツールの紹介・活用方法についても解説しています。
1 購入のお客様に多く見られる傾向
2 信頼関係の構築
3 お客様とのコミュニケーション
4 面談の初期段階
5 お客様ニーズのヒアリング
6 お客様ニーズを掘り下げる
7 資金計画
8 購入計画
9 アポイント設定
10 面談後のお礼
11 まとめ:営業はあと出しじゃんけん -
02.売買(購入編)
7) 案内物件の選択と訴求ポイント ①〜③
¥4,290 お買い物カゴに追加お客様に提案する物件を探索する際の注意点、「見てみたい」と思っていただく提案を行うために必要な下見のポイントについて解説しています。
1 物件情報の収集と下見
2 物件下見のポイント
3 訴求ポイントを見つける
1)マンション
2)戸建て -
02.売買(購入編)
10)クロージング ①〜③
¥4,400 お買い物カゴに追加物件の案内からクロージングに入る流れ、物件の良さを再確認していただくための「特徴と利益の結び付け」、価格交渉への対応などについて解説しています。
1 クロージング
2 準備
3 クロージングを行う
4 会話のポイント
5 購入申込書に記入いただく
6 購入申込書を売主様に提出する
7 住宅ローンの事前審査
8 契約までの流れを説明