8)案内前の準備:セットアップ ①〜②
概要
物件案内の成功率を高めるために、案内前に行うべき準備、案内までにお客様との間で確認しておくべき内容について解説しています。
1 面談から案内までに行うこと
2 目的
3 物件の提案
4 案内物件の確定
5 クロージングへ向けて
講師
カテゴリー
本編収録時間
¥3,300
関連商品
-
01.基本編
2)不動産業界を知る①〜③
¥2,750 お買い物カゴに追加新しく不動産業界に入った方向けのコンテンツです。不動産業界における仕事のカテゴリーと収益構造、不動産業界に関連するビジネス環境についての理解を深めていただける内容です。
1 不動産業界のカテゴリー
・開発
・売買(仲介、代理)
・賃貸(仲介、サブリース)
・管理
・建築
・リフォーム、リノベーション
2 報酬額の制限
3 宅建業者数の推移
4 日本の人口と世帯数の推移
5 新設住宅着工戸数
6 空家数の推移
7 宅地建物取引業と不動産業の違い -
01.基本編
3)不動産実務者に必要な心構え①~②
¥1,870 お買い物カゴに追加デジタル化が進んでも、不動産営業は人が介在する「人間業」であること。「人」の気遣いと行動で顧客満足度は高くも低くもなること。そしてその顧客満足度は「仕事の成果」に直結すること。その他、コンプライアンス(倫理・法令順守)の重要性、社会人として成功するために必要な時間の使い方などを解説します。
1 不動産業は人間業
2 CSとCRM
3 ルール(行動規範)
4 社会人として成長するための「第2領域」 -
02.売買(購入編)
3)反響応対(メール) ①〜③
¥3,960 お買い物カゴに追加お客様からメールで問い合わせを受けた際に、面談や案内につなげるために必要となる考え方や具体的な対応方法を解説しています。
1 反響応対の目的
2 Eメールで問い合わせる消費者心理
3 心構え
4 文書作成・送信のポイント
5 本文の作成、基本マナー
6 アポイント設定/案内誘導
7 その他(各種データ) -
02.売買(購入編)
5)資金計画の基礎知識 ①〜⑪
¥13,530 お買い物カゴに追加購入のお客様からの資金計画に関する質問に対応するために必要な知識、資金計画を提案するために必要となる住宅ローンの仕組みや計算方法について解説しています。
1 資金計画と住宅ローン
2 融資の特徴
3 資金計画を立てる際のヒアリング
4 資金計画の基本
5 民間金融機関の住宅ローン
6 民間の住宅ローンを利用する
7 お客様の会話で考慮すべきこと、必要となること(団信・ワイド団信、収入合算とペアローン、繰り上げ返済など)
8 民間の住宅ローンの特徴(メリット・デメリット)
9 ボーナス併用返済
10 ケーススタディ①
11 ケーススタディ②
12 保証会社・保証料とは
13 フラット35 -
03.売買(売却編)
2)価格査定に関する基礎知識
¥1,540 お買い物カゴに追加3種類の価格査定方法(原価法、取引事例比較法、収益還元法)とそれぞれの概要、宅建業法上の解釈と運用の考え方について解説しています。
1 価格査定とは
2 宅建業法の解釈・運用の考え方
3 3つの査定方法
4 机上査定(簡易査定)と実査定(訪問査定) -
03.売買(売却編)
5)価格査定報告書の作成:中古(既存)マンション ①〜②
¥2,420 お買い物カゴに追加取引事例比較法および分譲価格比率から算出する中古(既存)マンションの価格査定について解説しています。
1 取引事例比較法
2 事例マンションと査定マンションの評点化
3 分譲価格比率から算出する査定価格